お知らせ– category –
-
個別機能訓練加算Ⅱ|科学的介護で、より効果的なリハビリを
カルム皆生では、2025年7月より「個別機能訓練加算Ⅱ」を算定しております。今回は、その内容や目的についてわかりやすくご紹介いたします。 個別機能訓練加算とは? 「個別機能訓練加算」は、ご入居者の心身機能の維持・向上を目的に、個別のリハビリ(機... -
安心して任せられる介護とは?資格者多数の施設が選ばれる理由
「どんな施設なら、安心して任せていただけるのか」これは、皆様が介護施設を探がすときに、一番考えられることと思います。 設備や立地も大切ですが、最終的に心を動かすのは“人”と思います。 介護の現場で働くスタッフの質、そしてその裏付けとなる資格... -
スタッフ研修体制|認知症ケア・接遇・BCP研修
介護施設を探すとき、設備や料金はもちろん気になりますが、“どのような思いでケアをしてくれるか”も大変重要です。カルム皆生では、スタッフの質を高めるために徹底した研修体制を整えています。 介護の質は「研修」でつくられる 介護付き有料老人ホーム... -
食事の個別対応|自立支援の場としての取り組み
食事は“生きる力”を支える時間 護付き有料老人ホームでの食事は、単なる「提供」ではありません。カルム皆生では、食事を「自立支援の場」として捉えています。 そのために、以下の取り組みを行っています。 個別メニューの提供 ご入居者様一人ひとりの嗜... -
機能訓練と口腔・栄養ケアがさらに充実|新たな加算と取り組み
7月から機能訓練がパワーアップ ご家族の安心をもっと支える、新たな取り組みとは? 「リハビリや栄養面のサポートって、ちゃんとやってもらえているのかな…」介護付き有料老人ホームを選ぶうえで、そういった不安を感じたことはありませんか? 私たちのホ... -
ノーリフトケアの取り組み①|フレックスボード実践紹介
カルム皆生では入居者様と介護職員の安全を確保し、身体的な負担を軽減するためにノーリフトケアに取り組んでおります。 ノーリフトケアとは? 「ノーリフトケア」とは、介護現場において“持ち上げない・引きずらない”介助を行う考え方です。入居者様の尊... -
生活リハビリ|作業療法で日常生活動作をサポート
カルム皆生での生活リハビリの取り組み 一般的にリハビリと言えば、起き上がりや歩行の訓練などを想像される方が多いと思いますが、作業療法は食事などの日常生活の動作や作業を通してリハビリを行い、手工芸やガーデニング、レクリエーションを取り入れる... -
来年度の取組について ~皆様のご意見をもとに~
アンケートへのご協力、誠にありがとうございました 昨年末に実施いたしましたアンケートでは、ご入居者様・ご家族様よりたくさんの貴重なご意見を頂戴いたしました。ご協力いただき、心より御礼申し上げます。 頂戴したご意見の中でも、特に多かったのが ... -
施設の特長とサービス内容|安心と快適な生活を支える
介護付有料老人ホームカルム皆生は、県から特定施設入居者生活介護の指定を受けた施設です。有料老人ホームの中に介護保険施設が入っているもので要介護・要支援の認定を受けた方が入居できる施設となります。 当施設では、自立した日常生活を支える介護サ... -
働き手不足に対する3つの取り組み|”寄り添う”介護のために
カルム皆生の施設理念 施設理念は【寄り添う】 楽しいときは一緒に笑い、うれしいときは一緒に喜ぶ。さびしいとき、不安なとき、気がつけばそばにいる。悲しいときは心に寄り添い、一緒に思いを馳せる。 カルム皆生に集うすべての人々に、そんな毎日を過ご...
12