生活リハビリ|作業療法で日常生活動作をサポート

目次

カルム皆生での生活リハビリの取り組み

一般的にリハビリと言えば、起き上がりや歩行の訓練などを想像される方が多いと思いますが、作業療法は食事などの日常生活の動作や作業を通してリハビリを行い、手工芸やガーデニング、レクリエーションを取り入れることもあります。

日常の中にあるリハビリ「生活リハビリ」とは

カルム皆生では現在、生活リハビリを中心にした作業療法を行っています。過介助になりすぎず、本人様の出来ることは生活の中で継続して行えるように取り組んでいます。

たとえば、こんな場面で…

  • 車椅子へ移動する際、足を大きく動かすのは難しくても、立ち上がる際に足に力を入れてもらう
  • 食事の際、数口でもご自身で食べていただけるよう、声かけをして促す

こうした小さな「できた」の積み重ねが、ご本人の自信や生活意欲につながっていきます。

脳の活性化や手先の運動も取り入れて

ご希望のある方を中心に、日々の生活の中で脳トレや手作業なども行っています。


これらは気分転換にもなり、頭や手先の運動としても効果的です。今後も、ご本人に合わせた内容で継続的に取り入れていけたらと考えています。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

  • URLをコピーしました!
目次