火災想定避難訓練—命を守る行動を学ぶ
今回の訓練では「火災発生」という設定のもと、緊急用通報電話を用いて消防署へ訓練通報を行いました。

初期消火は失敗というシナリオのもと、各フロアのスタッフが迅速に動き、入居者様を非常階段へと誘導。


さらに、実際に消火器を使用した疑似消火を実施し、入居者様にも「火災時はこの階段から避難します」と明確に伝えました。

訓練には職員だけでなく、入居者様も真剣な表情でご参加いただき、施設全体で「備えの意識」を共有する時間となりました。

あわせて読みたい


ブルーインパルス飛行を施設から観覧!関空→大阪万博
7月12日、13日と、関空から大阪万博方面に向かうブルーインパルスの飛行をカルム泉佐野から見ることができました。 それは、あっという間の通過でしたが、ご入居者様と…
あわせて読みたい


【7/28開催】衣料品・日用品の訪問販売のお知らせ
カルム泉佐野にて、衣類・食品・日用品などを取りそろえた訪問販売を開催します!「お買い物の楽しさ」を施設の中でも感じていただけるよう、季節に合わせた衣類や便利…

