大阪で夫婦同室が叶う介護施設の実例|認知症と胃ろう対応も
目次
大阪府松原市で長年連れ添ったご夫婦の物語

穏やかな日々から一変した生活
大阪府松原市で静かに暮らしていたご夫婦。お子様はいらっしゃらず、穏やかな毎日を過ごしていました。しかし、ご主人様の認知症が進行し、外出後に自宅へ戻れなくなることが増え、警察から保護の連絡が頻繁に入るようになった頃から、生活は大きく変わりました。
奥様の体調悪化と「胃ろう」への対応

さらに奥様も体調を崩され、食事を口から摂ることができなくなり、胃に穴を開けて直接栄養を摂取する「胃ろう」が必要になりました。お二人とも自立した生活を続けることが難しくなり、「このまま二人で暮らし続けるのはもう限界かもしれない」と感じるようになったのです。
介護施設選びで重視したポイント

施設を探す際に最も大切にしたのは次の2点でした。
- 夫婦で一緒に暮らせること
- 医療的ケアが充実していること
この条件を満たす施設として出会ったのが「カルム泉佐野」でした。
あわせて読みたい


介護施設のケアカンファレンス|ご家族と支える多職種ケア
はじめに 介護付き有料老人ホームなどの介護施設では、入居者様一人ひとりに合わせたケアを実現するために「ケアカンファレンス(ケア会議)」が定期的に行われています…
カルム泉佐野への入居とその後の変化
入居までの不安
2024年7月、ご夫婦はカルム泉佐野に入居されました。もちろん不安はありました。
- 長年住み慣れた家を離れること
- ご主人様が新しい環境になじめるかどうか
- 奥様が他の入居者や職員と良い関係を築けるか
奥様の言葉に表れる安心感

今では奥様はこうおっしゃいます。
「やっぱり、いつでも相談できる職員さんがいる安心感があるね。」
「満足した生活がおくれています。」
あわせて読みたい


介護福祉士取得率70%以上|資格支援で質を高める
専門資格を持つスタッフが多数在籍 カルム泉佐野は、介護付き有料老人ホーム(特定施設)として、入居者の皆さまが安心して暮らせる環境づくりに取り組んでいます。その…
食事の楽しみを取り戻すまでの回復

入居当初、奥様は胃ろうによる栄養摂取が必要でした。しかし、訪問医療スタッフと施設職員の連携による訓練を通じて、
- ミキサー食
- ソフト食
- きざみ食
と段階的に進み、現在では「食べる楽しみ」を取り戻すまでに回復されています。
あわせて読みたい


嚥下状態に応じた多様な食事形態|個別対応と行事食の工夫
専属調理スタッフによる柔軟な対応 カルム泉佐野では、入居者の皆様が毎日の食事を安心して、そして楽しんでいただけるよう、施設内に専属の調理担当職員を配置していま…
最後まで夫婦一緒に過ごせた時間

残念ながら、ご主人様は施設内での看取り介護によりご逝去されましたが、最後のひと時まで夫婦で同じ場所で過ごすことができました。
あわせて読みたい


24時間看護師常駐&看取り対応も可能|カルム泉佐野の特長
【カルム泉佐野】開設20年目の信頼と実績——安心して暮らせる介護付き有料老人ホーム 入居者様とご家族が安心できる環境を提供 カルム泉佐野は、入居者様一人ひとりにふ…
現在の奥様の生活

現在は奥様お一人となっても、体操やレクリエーションに積極的に参加され、以前と変わらずお元気に過ごされています。


