calmekaigo– Author –
-
スポーツの秋!機能訓練指導員による小さな運動会
ある日の機能訓練指導員と入居者様の、微笑ましい場面(小さな運動会)をご紹介いたします。 短い時間でしたが、手段として運動でも信頼関係や機能維持を構築出来る事を再認識したひと時でした。 運動のメリット 筋力・バランス感覚の維持で転倒予防 血行... -
はな通信|2025年10月号
朝晩の冷え込みに秋の深まりを感じる季節となってまいりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。9月の入居者の皆様の様子をお伝えいたします。 9月の敬老会の様子 櫻川流江戸芸かっぽれ|敬老会① 敬老会は、華やかな出し物をご覧いただこうと今回ゲストと... -
特製ケーキでおやつタイム|2025年度 敬老会➁
今年の敬老会の出し物は、『櫻川流江戸芸かっぽれ』の皆さんの踊りを鑑賞いただきました。 踊りを堪能された後は、各ユニットに戻っていただき、お楽しみのおやつタイム! 目の前に配られた特製ケーキを見て、皆さん満面の笑顔です。 食べ方は千差万別でし... -
家族参加型ケアカンファレンスのメリット|家族対応
カルム太宰府では、以前よりご家族様のケアカンファレンスへのご参加を積極的におすすめしております。ご家族様がご本人様のケアに関わっていただくことで、ケアの質がより高まり安心して生活していただける環境につながります。今回は、ケアカンファレン... -
櫻川流江戸芸かっぽれを鑑賞|2025年度 敬老会①
今週日曜日、敬老会を和やかに開催いたしました。 入居者様を敬う会ですので、華やかな出し物をご覧いただこうと今回ゲストとして、『櫻川流江戸芸かっぽれ』の皆さんにお越しいただき、踊りを披露していただきました。 かっぽれの発祥 大阪の住吉神社の御... -
個別機能訓練加算Ⅰとは?|取り組みと生活リハビリ支援
個別機能訓練加算Ⅰの概要 個別機能訓練加算Ⅰは、介護付き有料老人ホームなどの「特定施設入居者生活介護」で、利用者の生活機能の維持・向上を目的として行われる機能訓練に対して算定される加算です。 目的 利用者の身体機能や生活機能の向上を図るための... -
はな通信|2025年9月号
朝夕には少しずつ涼しさが感じられるようになり、秋の気配を感じる季節となってまいりました。皆様いかがお過ごしでしょうか。8月の入居者の皆様の様子をお伝えいたします。 8月の入居者様の様子 スイカ割り 8月6日、スイカ割りをしました。 目隠しをして... -
秋の気配を感じる日常風景|カルム太宰府の「秋」
9月も中旬を迎えようとしていますが、一向に秋の深まりを感じることが出来ない陽気が続いていますね。ですが、季節の移ろいを感じて頂ければと、カルム太宰府の『ありふれた秋』をご紹介します。 「ありふれた秋」とは、誰もが経験するような、日常の中に... -
嚥下機能や健康状態への個別対応|普通食から治療食まで
カルム太宰府で提供する食事形態は、入居者の健康状態や嚥下機能、栄養管理の必要性、主治医指示の元にて対応しています。食事は単に栄養を摂るためだけではなく、「食べる楽しみ」を感じていただき、生活の質(QOL)を高めるために大切な役割を持っていま... -
入居者様に大人気!食事イベント|宅配寿司・外食・行事食の実例
介護付き有料老人ホーム カルム太宰府では、食事イベントを入居者様の楽しみのひとつと捉え、定期的に企画しています。季節を感じる味覚や以前から好評なイベントが多く、心も体も満たされる時間を提供しています。 食事イベントの実例 実施例:宅配寿司、...