人気レクリエーション特集|高齢者向け・目的別

目次
目的別に楽しく取り組めるレクをご紹介!
レクリエーション(レク)の種類は、対象者の年齢や目的、場面によって多岐にわたります。ここでは、カルム介護施設で人気のレクを「目的別」に分類しながらご紹介いたします。
あわせて読みたい


レクリエーション活動の効果と目的|QOL向上や認知症予防
レクリエーション活動がもたらす効果とは? こんにちは!今回は、高齢者向けレクリエーション活動の効能についてご紹介します。高齢者の方々にとって、レクリエーション…
”頭を使う”レクリエーション

認知症予防や脳の活性化につながるゲームが豊富!
- クイズ・なぞなぞ:脳の活性化や認知症予防に効果的
- 間違い探しゲーム:集中力と観察力を養う
- 連想ゲーム:言葉の広がりや発想力を刺激
- 漢字バラバラパズル:文字の組み合わせで熟語を作る
”体を動かす”レクリエーション

座ったままでも楽しめる軽運動が中心!
- 風船バレー:軽い運動で安全に楽しめる
- 棒サッカー:座ったままでもできるチーム対抗型
- 紙コップゴールシュート:ピンポン玉を転がして得点を競う
- ダンス・体操:音楽に合わせて体を動かす
”指先を使う”レクリエーション

微細な動作で脳の刺激にもつながります!
- 折り紙・塗り絵:創作活動で達成感を得られる
- 手芸・工作:季節の飾りや実用品を作る
- 新聞戻しゲーム:足指や手指を使って新聞紙を広げる
”音楽・歌を使った”レクリエーション

音楽の力で心もリラックス♪
- 合唱:懐かしい歌で一体感を生む
- イントロクイズ:曲の冒頭を聞いてタイトルを当てる
- 楽器演奏:鈴やタンバリンなどでリズムを楽しむ
”口腔機能を高める”レクリエーション

嚥下・発声・呼吸を意識したレクも人気です!
- 顔ジャンケン:口の動きでジャンケンを表現
- パタカラ体操:「パ・タ・カ・ラ」の発声で嚥下機能を鍛える
- 吹き矢ゲーム:呼吸機能と口腔筋を強化
その他の人気レクリエーション

誰でも気軽に参加できるアイデア系レク!
- ジェスチャーゲーム:言葉を使わずに伝える
- 紙コップタワー:積み上げて高さを競う
- うちわリレー:お手玉をうちわで渡すチーム戦
- 洗濯バサミ集め:スプーンで洗濯バサミを集める
外部ボランティア団体との連携も
カルム介護施設では、「認知症予防に効果的なもの」や「座ったままでできるもの」など、目的や要望に合わせて実施しています。
また、外部ボランティア団体も積極的に受け入れ、各団体による趣向を凝らしたイベントを定期的に行っています。

