櫻川流江戸芸かっぽれを鑑賞|2025年度 敬老会①

今週日曜日、敬老会を和やかに開催いたしました。

敬老会 櫻川流江戸芸かっぽれ かっぽれ 敬老の日 カルム太宰府 福岡 老人ホーム 介護付き有料老人ホーム 202509-1

入居者様を敬う会ですので、華やかな出し物をご覧いただこうと今回ゲストとして、『櫻川流江戸芸かっぽれ』の皆さんにお越しいただき、踊りを披露していただきました。

敬老会 櫻川流江戸芸かっぽれ かっぽれ 敬老の日 カルム太宰府 福岡 老人ホーム 介護付き有料老人ホーム 202509-2

かっぽれの発祥

大阪の住吉神社の御田植神事(おたうえしんじ)に奉納された芸能に由来し、この踊りを「住吉踊り」と称して、伊勢の地元で『伊勢音頭』となり、願人坊主等によって全国的に普及し、江戸に入って「かっぽれ」となる。

敬老会 櫻川流江戸芸かっぽれ かっぽれ 敬老の日 カルム太宰府 福岡 老人ホーム 介護付き有料老人ホーム 202509-3
敬老会 櫻川流江戸芸かっぽれ かっぽれ 敬老の日 カルム太宰府 福岡 老人ホーム 介護付き有料老人ホーム 202509-4

かっぽれの言葉の語源

みかん船でおなじみの『紀伊国屋文左衛門』が、紀州から江戸へ船出をした時の祝歌とか、わたしゃお前に惚れた惚れた『かっ惚れた』とも言われており、諸説あります。

敬老会 櫻川流江戸芸かっぽれ かっぽれ 敬老の日 カルム太宰府 福岡 老人ホーム 介護付き有料老人ホーム 202509-5

踊りが始まると思い思いに見入っていらっしゃいました。

敬老会 櫻川流江戸芸かっぽれ かっぽれ 敬老の日 カルム太宰府 福岡 老人ホーム 介護付き有料老人ホーム 202509-6

皆さん大満足のご様子で、敬老の日にぴったりな粋でいなせな踊りでした。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次